オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2017年08月04日

ハラールコスメ(化粧品)

インドネシア&ハラールビジネスコンサルタントの神原です。

今日はハラールコスメ(化粧品)のお話。
ムスリム(イスラム教徒)の女性ももちろんメイクします。

普段の外出時はヒジャブ(頭を覆う被り物)を着用するため、ヘアアレンジでオシャレを楽しめない分、バッチリメイクをする方が多いです。
アイメイクに30分はかける人も少なくないとか・・・キョロキョロ
但し、ムスリムの女性が使うコスメはハラールでないといけません。
写真のコスメは、インドネシアでシェアNo.1の「Wardah」社のコスメです。価格もお手頃です。
と言う事で、化粧水、ファンデーション、BBクリーム、パウダー、リップ、メイク落としの1通りを購入ニコニコ

実はメイクの学校に通っている意味はここにありまして・・・
日本のコスメをムスリムの女性は使ってみたい!でもハラールじゃないから使えない。と言うことでビジネスヒントです。
チャレンジしませんか?ハラールコスメ市場は益々拡大の一途です。

レポートby,
まだまだこれからが成長期のインドネシア、ハラール市場より。






  

Posted by 神原健司(Kenji Kanbara)  at 15:31Comments(0)