2019年03月24日
ランクル40
こだわりの車好きの先輩がいます。
今回、トヨタランドクルーザー40を手に入れました。
約35年前の車で、現行のランクルとは全く異質のものです。
現存する個体も少なく、ましてコンディションの良いものは「砂漠の中でダイヤを探す」くらい希少な車です。
アメリカで極上のコンディションを保った40がオークションで約1000万円で落札された例もあります。
昔のディーゼル車なので、大阪府下では排ガス規制で走れません。
なので、専用の触媒装置の装着が必要です。それだけでも約100万円近くの費用がかかります。
あとは、細かい調整や、レストアににも費用がかかります。。。
待つこと半年。ようやく納車。
おぉ!!少ないネイビー系のボディカラー。
もうクラッックカーの域です。
試乗にお付き合い。
チョークレバー(笑)を引っ張り、エンジンをかけます。
ガガガガガガ!!! ぎゃんぎゃんぎゃん!!!!
なんと近所迷惑な爆音(爆笑)
びっくりしたのは後部座席の足元にむき出しの円形のヒーターがあります!
直接触ると火傷しそうです(笑)
インパネも超レトロです。
サスは板バネ!昔のトラックのような乗り心地(笑)
小一時間のドライブでしたが、先輩の感想は?
「一仕事終えたようや、もう疲れたわ」(笑)
非常に貴重な試乗でした。


今回、トヨタランドクルーザー40を手に入れました。
約35年前の車で、現行のランクルとは全く異質のものです。
現存する個体も少なく、ましてコンディションの良いものは「砂漠の中でダイヤを探す」くらい希少な車です。
アメリカで極上のコンディションを保った40がオークションで約1000万円で落札された例もあります。
昔のディーゼル車なので、大阪府下では排ガス規制で走れません。
なので、専用の触媒装置の装着が必要です。それだけでも約100万円近くの費用がかかります。
あとは、細かい調整や、レストアににも費用がかかります。。。
待つこと半年。ようやく納車。
おぉ!!少ないネイビー系のボディカラー。
もうクラッックカーの域です。
試乗にお付き合い。
チョークレバー(笑)を引っ張り、エンジンをかけます。
ガガガガガガ!!! ぎゃんぎゃんぎゃん!!!!
なんと近所迷惑な爆音(爆笑)
びっくりしたのは後部座席の足元にむき出しの円形のヒーターがあります!
直接触ると火傷しそうです(笑)
インパネも超レトロです。
サスは板バネ!昔のトラックのような乗り心地(笑)
小一時間のドライブでしたが、先輩の感想は?
「一仕事終えたようや、もう疲れたわ」(笑)
非常に貴重な試乗でした。


2019年03月22日
Brooklyn Roasting Campany
最近お気に入りのCafe、Brooklyn Roasting Campany@なんばEKIKAN店。
広い店内に、広いテーブル(もちろんコンセント差込みOK)でラップトップ作業
や自習
にもってこいの空間です。
お腹が空けば、奥のカウンターではニューヨークスタイルのPIZZAが食べれます
それから、レアなクラフトビールも飲めちゃいます。
オススメです。
http://brooklynroasting.jp/location/namba/
広い店内に、広いテーブル(もちろんコンセント差込みOK)でラップトップ作業


お腹が空けば、奥のカウンターではニューヨークスタイルのPIZZAが食べれます

それから、レアなクラフトビールも飲めちゃいます。
オススメです。
http://brooklynroasting.jp/location/namba/

2019年03月21日
楽しんでます?
最近楽しんでます?
ビジネスもいいですが、50歳超えてがむしゃらもしんどいです
テーマを変えてブログを日記みたいに楽しむことにしました
リニューアルの1回目は「仲間」
特に気の合う幼馴染は掛け替えのない宝物です。
オーバー50、まだまだ楽しもうぜ!!
#仲間 #オーバー50 #幼馴染 #サーフィン #伊勢
#CHRISTENSON SURFBOARDS
#クリステンソンサーフボード
ビジネスもいいですが、50歳超えてがむしゃらもしんどいです

テーマを変えてブログを日記みたいに楽しむことにしました

リニューアルの1回目は「仲間」
特に気の合う幼馴染は掛け替えのない宝物です。
オーバー50、まだまだ楽しもうぜ!!
#仲間 #オーバー50 #幼馴染 #サーフィン #伊勢
#CHRISTENSON SURFBOARDS
#クリステンソンサーフボード
2017年08月17日
インドネシア独立記念日
8月17日、今日はインドネシア独立記念日です。
インドネシア人にとってはとても重要な祝日です。
勉強不足の私は、てっきり日本からの独立した日。と思っていたのですが、大きな間違いでした
インドネシアは第2次大戦まではオランダの植民地でした。
日本は当時、インドネシアを植民地政策から解放しようとしていたのですが連合国へ降伏したのち、オランダが再植民地化を進めましたが、それを断固阻止するインドネシア国民との間に発生したのが、独立戦争(1945-1949年)です。
日本の敗戦後、インドネシア武装勢力に身を投じた日本人がいました。理由はさまざまな様ですが、インドネシアの開放・独立のために戦った日本人がいた事は確かな事実の様です。
詳しくはウィキペディアなどでも読むことが出来ます。
インドネシアは東南アジアの中でも一番と言っていいくらいに、「親日国」です。
日本人が嫌い、と言うインドネシア人は私の知る限りはいません。
インドネシア人の平均寿命からすれば、戦後生まれがほとんどですが、彼らも「親日」と言う理由は過去の歴史から脈々と語り継がれているのでしょうね。
改めて、独立記念日おめでとうございます。
インドネシア人にとってはとても重要な祝日です。
勉強不足の私は、てっきり日本からの独立した日。と思っていたのですが、大きな間違いでした

インドネシアは第2次大戦まではオランダの植民地でした。
日本は当時、インドネシアを植民地政策から解放しようとしていたのですが連合国へ降伏したのち、オランダが再植民地化を進めましたが、それを断固阻止するインドネシア国民との間に発生したのが、独立戦争(1945-1949年)です。
日本の敗戦後、インドネシア武装勢力に身を投じた日本人がいました。理由はさまざまな様ですが、インドネシアの開放・独立のために戦った日本人がいた事は確かな事実の様です。
詳しくはウィキペディアなどでも読むことが出来ます。
インドネシアは東南アジアの中でも一番と言っていいくらいに、「親日国」です。
日本人が嫌い、と言うインドネシア人は私の知る限りはいません。
インドネシア人の平均寿命からすれば、戦後生まれがほとんどですが、彼らも「親日」と言う理由は過去の歴史から脈々と語り継がれているのでしょうね。
改めて、独立記念日おめでとうございます。

2017年08月12日
インドネシア国民的ソース「サンバル」
インドネシアでの国民的ソースと言えば「サンバル」。
ほぼみんな大好きです
インドネシア人は何でもサンバルソースをつけて食べます。
主な原材料は、唐辛子、水、ガーリック。
よくタバスコみたいな物?と聞かれますが、タバスコは「酢」の酸味がありますが、サンバルはありません。全く違う辛味ソースです。
サンバルメーカーも非常に多く、みなさん自分の好きなメーカーのものを買います。
彼らは日本に来ても「Myサンバル」持参です
お寿司、刺身にもサンバルで食べます。
本当は醤油でも味わいたいのですが、日本の醤油はアルコール分があるため、ムスリムは口にしませんね。
なので、ムスリムインバウンドの日本でのおもてなしとして変な気を遣うならば、サンバルソースを用意してあげるだけで、大変喜ばれると思いますね!
これは間違い有りませんよ。
現地では1本日本円で100円までで買えます。
日本にお土産に買って帰っても、喜ばれますので、辛いもの好きな人へのばら撒き様土産にはピッタリです。
特に、シーフードのフライやラーメン、焼き飯に入れても美味しいです
是非機会が有れば皆さんもご試食あれ
ほぼみんな大好きです

インドネシア人は何でもサンバルソースをつけて食べます。
主な原材料は、唐辛子、水、ガーリック。
よくタバスコみたいな物?と聞かれますが、タバスコは「酢」の酸味がありますが、サンバルはありません。全く違う辛味ソースです。
サンバルメーカーも非常に多く、みなさん自分の好きなメーカーのものを買います。
彼らは日本に来ても「Myサンバル」持参です

お寿司、刺身にもサンバルで食べます。
本当は醤油でも味わいたいのですが、日本の醤油はアルコール分があるため、ムスリムは口にしませんね。
なので、ムスリムインバウンドの日本でのおもてなしとして変な気を遣うならば、サンバルソースを用意してあげるだけで、大変喜ばれると思いますね!
これは間違い有りませんよ。
現地では1本日本円で100円までで買えます。
日本にお土産に買って帰っても、喜ばれますので、辛いもの好きな人へのばら撒き様土産にはピッタリです。
特に、シーフードのフライやラーメン、焼き飯に入れても美味しいです

是非機会が有れば皆さんもご試食あれ

2017年08月09日
森ビルジャカルタプロジェクト
インドネシア&ハラールビジネスコンサルタントの神原です。
森ビルがジャカルタでの超高層オフィスビルの開発を発表しました。
2021年完成予定で、規模は高さ266m、地上59階建、延床面積約19万㎡、総事業費500億円超とのこと。
森ビルとしては上海以来の海外プロジェクト。
東南アジア第1号プロジェクトをでベトナムでもなく、マレーシアでもなく、インドネシアに決定したのはやはり、2.6億人の人口とその潜在的成長力が理由の1つであるのは間違いないと思います。
何かで読んだことがありますが、森ビルの創業者の不動産開発ポリシーは、武者小路実篤の<太>「龍となれ。雲おのずと来る」太>であると。
龍と雲とは常に一体で描かれています。
雲は呼び雨「呼び水」であり、古(いにしえ)の農業中心の時代では雨が降らないと死活問題。水=恵みである。
雲を呼ぶ龍はその恵みをもたらす偉大な存在。
雲のお陰で龍は天を駆けることが出来る。
龍になれば、雲(恵み)は自然とやって来る。
これから考えると、森ビルの過去の開発事業の手法が良く理解できます。その代表が「六本木ヒルズ」でしょう。六本木ヒルズと言う「龍」を作り出し、たくさんの「雲」が集まりました。
ジャカルタでも「龍」となり、たくさんの「雲(恵み)」をもたらす事に大いに期待したいと思います。
森ビルがジャカルタでの超高層オフィスビルの開発を発表しました。
2021年完成予定で、規模は高さ266m、地上59階建、延床面積約19万㎡、総事業費500億円超とのこと。
森ビルとしては上海以来の海外プロジェクト。
東南アジア第1号プロジェクトをでベトナムでもなく、マレーシアでもなく、インドネシアに決定したのはやはり、2.6億人の人口とその潜在的成長力が理由の1つであるのは間違いないと思います。
何かで読んだことがありますが、森ビルの創業者の不動産開発ポリシーは、武者小路実篤の<太>「龍となれ。雲おのずと来る」太>であると。
龍と雲とは常に一体で描かれています。
雲は呼び雨「呼び水」であり、古(いにしえ)の農業中心の時代では雨が降らないと死活問題。水=恵みである。
雲を呼ぶ龍はその恵みをもたらす偉大な存在。
雲のお陰で龍は天を駆けることが出来る。
龍になれば、雲(恵み)は自然とやって来る。
これから考えると、森ビルの過去の開発事業の手法が良く理解できます。その代表が「六本木ヒルズ」でしょう。六本木ヒルズと言う「龍」を作り出し、たくさんの「雲」が集まりました。
ジャカルタでも「龍」となり、たくさんの「雲(恵み)」をもたらす事に大いに期待したいと思います。
2017年08月05日
ハラールペーパー
インドネシア&ハラールビジネスコンサルタントの神原です。
今日はちょっと変わったハラール製品をご紹介します。
それは「ハラールペーパー」。
ティッシュペーパーは分かるのですが、一般の紙にもハラール認証は必要なのか?と言うことでインドネシアの認証機関に聞いてみました。
答えは主にイスラム教の教典「コーラン」に使用するのだとか。
なるほど、納得です。
日本人にはなかなか馴染みはありませんが、宗教が生活の基準となっているムスリムにとってはハラール製品を使用する事はごく自然な事なんですね。
まだまだ変わった製品がありますが、それは次の機会に。。。
異国でビジネスをする場合は、相手を理解し、敬う事。
これが成功の鍵ではないでしょうか。
今日はちょっと変わったハラール製品をご紹介します。
それは「ハラールペーパー」。
ティッシュペーパーは分かるのですが、一般の紙にもハラール認証は必要なのか?と言うことでインドネシアの認証機関に聞いてみました。
答えは主にイスラム教の教典「コーラン」に使用するのだとか。
なるほど、納得です。
日本人にはなかなか馴染みはありませんが、宗教が生活の基準となっているムスリムにとってはハラール製品を使用する事はごく自然な事なんですね。
まだまだ変わった製品がありますが、それは次の機会に。。。
異国でビジネスをする場合は、相手を理解し、敬う事。
これが成功の鍵ではないでしょうか。
2017年08月04日
ハラールコスメ(化粧品)
インドネシア&ハラールビジネスコンサルタントの神原です。
今日はハラールコスメ(化粧品)のお話。
ムスリム(イスラム教徒)の女性ももちろんメイクします。
普段の外出時はヒジャブ(頭を覆う被り物)を着用するため、ヘアアレンジでオシャレを楽しめない分、バッチリメイクをする方が多いです。
アイメイクに30分はかける人も少なくないとか・・・
但し、ムスリムの女性が使うコスメはハラールでないといけません。
写真のコスメは、インドネシアでシェアNo.1の「Wardah」社のコスメです。価格もお手頃です。
と言う事で、化粧水、ファンデーション、BBクリーム、パウダー、リップ、メイク落としの1通りを購入
実はメイクの学校に通っている意味はここにありまして・・・
日本のコスメをムスリムの女性は使ってみたい!でもハラールじゃないから使えない。と言うことでビジネスヒントです。
チャレンジしませんか?ハラールコスメ市場は益々拡大の一途です。
レポートby,
まだまだこれからが成長期のインドネシア、ハラール市場より。


今日はハラールコスメ(化粧品)のお話。
ムスリム(イスラム教徒)の女性ももちろんメイクします。
普段の外出時はヒジャブ(頭を覆う被り物)を着用するため、ヘアアレンジでオシャレを楽しめない分、バッチリメイクをする方が多いです。
アイメイクに30分はかける人も少なくないとか・・・

但し、ムスリムの女性が使うコスメはハラールでないといけません。
写真のコスメは、インドネシアでシェアNo.1の「Wardah」社のコスメです。価格もお手頃です。
と言う事で、化粧水、ファンデーション、BBクリーム、パウダー、リップ、メイク落としの1通りを購入

実はメイクの学校に通っている意味はここにありまして・・・
日本のコスメをムスリムの女性は使ってみたい!でもハラールじゃないから使えない。と言うことでビジネスヒントです。
チャレンジしませんか?ハラールコスメ市場は益々拡大の一途です。
レポートby,
まだまだこれからが成長期のインドネシア、ハラール市場より。
2017年07月31日
ムスリムフレンドリーアイスクリーム
インドネシア&ハラールビジネスコンサルタントの神原です。
7月よりUAEからの訪日観光ビザか緩和されましたね。
彼らもムスリム(イスラム教徒)です。
訪日ムスリムはどんどん増え続けています。
行きたい国の大本命は日本なんですよ。知ってました?
ムスリムはアルコールを摂取しない分、甘いものが大好き
特に、アイスクリームは大好物。
この猛暑
の大阪に来たらなおさら食べたい!
てことで、作りましょう!ムスリムフレンドリーアイスクリームを。
現在人気上昇中
のお店とのコラボです。
もうすぐ紹介できるかな
詳細はまたアップします。
第2弾はムスリムフレンドリースイーツです
乞うご期待
7月よりUAEからの訪日観光ビザか緩和されましたね。
彼らもムスリム(イスラム教徒)です。
訪日ムスリムはどんどん増え続けています。
行きたい国の大本命は日本なんですよ。知ってました?
ムスリムはアルコールを摂取しない分、甘いものが大好き

特に、アイスクリームは大好物。
この猛暑

てことで、作りましょう!ムスリムフレンドリーアイスクリームを。
現在人気上昇中

もうすぐ紹介できるかな

詳細はまたアップします。
第2弾はムスリムフレンドリースイーツです

乞うご期待

